むし歯を予防するためのおやつの食べ方

今回は、むし歯を予防するためのおやつの食べ方についてお話しします。

おやつは栄養や水分を補うだけでなく、食べる楽しさや食への関心を育てるなど様々な役割があります。その一方で、食べるおやつの内容によってはむし歯のリスクを高めてしまうおそれもあるため、注意が必要です。おやつを上手に食べてむし歯を予防し健康な体をつくるには、どのようなことに気をつけるとよいのでしょうか。

 

回数と時間を決め、だらだらと食べない

歯の表面のエナメル質は酸に弱い性質をもっているため、食べ物を食べるとお口の中は酸性に傾きエナメル質のカルシウムやリンが溶け出しやすい状態になります。通常であれば、お口の中が中性に戻ろうとする唾液の緩衝作用が働きますが、一日に何回もおやつを食べたりだらだらと食べたりしてしまうと、中性に戻る前にまた酸性に傾いてしまうのです。また、おやつを食べすぎるとそのあとの食事が食べられなくなるなど1日の食事のリズムが崩れてしまいます。おやつは回数と時間を決め、量にも気をつけましょう。

 

あくまで「栄養を補う」ものであることを忘れずに

おやつに何を食べるか、ということも大切です。飴やチョコレート、クッキーなどの菓子は歯につきやすく、口の中にも残りやすいため、むし歯のリスクが高まるおそれがあります。エネルギー源となる炭水化物を中心に、果物や乳製品を組み合わせることがおすすめです。おにぎりにバナナやいちごなどの果物を添える、さつまいもなど甘みのある野菜を活用するなど工夫するとよいでしょう。

 

砂糖の摂りすぎには要注意

砂糖の甘さに慣れてしまうと、癖になってたくさん欲しがるだけでなく、食材のもつ本来の甘みなどを感じにくくなってしまいます。味覚は3歳までに形成されるといわれているため、味覚の発達のためにも砂糖を多く含むお菓子を食べるときは量や頻度のルールを決めてあげるようにしましょう。

 

キシリトールを上手に活用しましょう

むし歯予防にも効果的なキシリトールを活用することも一つの方法です。キシリトールがむし歯の予防に効果的であるとされるのは2つの理由があります。まず一つは、むし歯の原因となる酸を産出しないということです。もう一つは、むし歯原因菌の活動を弱め、むし歯の発生や進行を防ぐ働きがあることです。

 

キシリトールとは砂糖と同等の甘さをもつ天然甘味料で、ガムに含まれている成分であるイメージをお持ちの方は多くいらっしゃるかと思います。近年はキシリトールが配合されたチョコレートやラムネ、グミなどのお菓子も登場しており、場面に応じてこのようなものに置き換えることもおすすめです。お菓子を選ぶ際は、キシリトール100%と明記されているものを選ぶようにしましょう。キシリトールはあくまで補助的なものであるため、お菓子を食べたあとも歯磨きはしっかり行うことをお忘れずに。

 

まとめ

今回は、むし歯を予防するためのおやつの食べ方についてお話ししました。むし歯になるから、と一概におやつを禁止するのではなく、必要に応じて食べるものを上手に選ぶことも大切です。「第四の食事」であるおやつ、美味しく楽しく食べて毎日を元気に過ごしましょう。

 

当院では、患者様お一人おひとりのお口の中の状態に合わせて最適な治療方法をご提案いたします。

お気軽にかけまちコミュニティー歯科までご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!