パノラマレントゲン検査では何が分かる?

今回は、パノラマレントゲン検査で分かることについてご紹介します。

歯科医院を受診したときに、目の周囲から下顎までの広い範囲を映し出すパノラマレントゲン検査を受けたことがある方は多くいらっしゃるかと思います。この検査をすることで、どのようなことがわかるのでしょうか。

なぜレントゲン検査が必要?

肉眼でお口の中を見ただけでは、歯と歯の間などの見えにくい部分や歯の内部、歯ぐきの中、歯を支えている骨など、詳細が把握できない部分がたくさんあります。これを解決するのがレントゲン検査です。むし歯や歯周病をはじめとする歯の病気は、歯や歯ぐきの内部など見えない部分で症状が進行していることも多くあります。そのため、正確な診断や安全な治療のためには、レントゲン検査が欠かせないのです。

パノラマレントゲン検査で何が分かる?

パノラマレントゲン検査では、以下のようなことが分かります。

・むし歯の有無

むし歯になっているところは黒く映ります。

・歯の根の状態

歯の根の中には神経があります。歯の根が割れたりしていないか、神経に炎症や感染が起きていないかということを確認します。

・歯を支える骨の状態

歯周病が進行すると、歯を支えている骨(歯槽骨)が破壊されていきます。これは肉眼でお口の中をみただけでは分かりません。歯槽骨がどの程度吸収されているかを見ることで、歯周病の状態を把握できます。

・詰め物や被せ物の状態

過去に治療した詰め物や被せ物の隙間からむし歯になってしまったとしても、肉眼ではほとんど見えません。レントゲンであれば歯の内部の状態が見えるので、詰め物や被せ物の適合状態も確認できます。

・親知らずの状態

まだ生えてきていない親知らずがあったとしても、お口の中を見ただけでは分かりません。親知らずが存在しているのか、そしてどのような向きで生えているのかを確認できます。

・欠損歯や過剰歯の状態

特にお子さまの場合、乳歯から永久歯に生え変わるときになかなか歯が生えてこない、通常より多く歯が生えてきているといったことがあるかもしれません。このような欠損歯や過剰歯も、レントゲンの画像から確認することができます。

・顎関節の状態

顎関節症の診断にも、パノラマレントゲンが活用されています。必要に応じて、追加で歯科用CTの撮影をすることもあります。

まとめ

今回は、パノラマレントゲン検査で分かることについてご紹介しました。お口の中の状況を正確に把握して適切な診断をするためにも、レントゲン検査は非常に重要です。

当院では、患者様お一人おひとりのお口の中の状態に合わせて最適な治療方法をご提案いたします。 

お気軽にかけまちコミュニティー歯科までご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!