未分類– category –
-
8月の診療について
いつもご来院頂きありがとうございます。 8月になり猛暑日など暑い日が続いております。 無理せず冷房などを使用し、熱中症にならないようご注意ください。 それでは8月の診療日のご案内をいたします。 8月は日曜日と木曜日、夏季休暇12日~14日が休診です。代わりに15日(木)は診療致します。 それ以外は通常の通り診療しておりますので、何卒宜しくお願い致します。 皆様のご来院おまちしております。 -
岡崎・幸田地域栄養ケア連絡協議会
今年の9月に、当院に併設の形で「かけまちコミュニティー認定栄養ケア・ステーション」が設立しました。 そのことがきっかけで、岡崎東病院の管理栄養士さんと繋がることができました。 今回、岡崎の地域で栄養面でのサポート、栄養の大切さをみなさんに知っていただきたいという、とてもアツい気持ちを持たれている管理栄養士さんの集まりである、協議会へ当院を招待していただきました。 歯科の立場から何ができるのか? 「口腔ケアの重要性と、歯科の診る摂食・嚥下」 というタイトルで、ミニレクチャーをさせていただく機会をいただきました! ご参加の管理栄養士さんたちは、みなさんとても熱心でさすがの一言です。 私自身、歯科治療と自身のトライアスロンへのトレーニングを経... -
学校歯科検診
緊急事態宣言によって、2回ほど延期されていた学校歯科検診が、本日ようやく行うことができました。 私は連尺小学校の1年生、3年生の担当をいたしました。 むし歯は少なくなり、歯列不正が増えている昨今です しかし私は検診をしていてお口の中のことと同じくらい、身体が小さい子、姿勢が保ていない子、落ち着きのない子、元気の無い子が増えている感じがしました。 実は身体の成長発育の不調和が、結果としてそれが口元に現れることが多いです。 学校検診を一つのきっかけに、歯科医院への定期受信につながればという思いで、本日も業務にあたりました。 ちなみに学校検診でむし歯と言われても、それはあくまで「むし歯疑い」でありますから、本当に削って詰めないといけないほどのむ... -
緊急事態宣言を受けて
今般の大変な世相の中、岡崎市の皆様はいかがお過ごしでしょうか。 コロナとは確実に長期戦になります。 夏までは最低かかるでしょう。 もしくは引いては押し寄せてくる断続的な波のように、あるいは年内かかることも考えられます。 歯科医院というのは、今回のコロナウイルス禍とかは関係なくそもそもが感染リスクの高い医療業種です。 そして誰にとっての感染リスクかと言うと、我々歯科医師や歯科衛生士の感染リスクであって、患者さんへの感染リスクではありません。 大昔、我々にとって大先輩の先生方の時代から何十年もの間、エアロゾルやら院内感染やらには気を使い、肝炎やHIVなど当たり前に危険性の高い感染症を遷されない、遷さないとして日常的に患者さんごとに交換・廃棄・... -
明けましておめでとうございます!
昨年は皆様に大変お世話になりました。 本当にありがとうございました。 また、年末年始は長めの休診をさせていただきありがとうございました。 いよいよ2020年、オリンピックイヤーの開幕ですね! 明日から通常診療に戻りますので、引き続きどうぞよろしくお願い致します。 去年は28日に仕事納めをいたしまして、そのまま医院の大掃除、そしてスタッフ全員で忘年会を行いました。 今回はビンゴ大会で大盛り上がり! 本当にスタッフはじめ、周りの方々に支えられて2019年を締めくくることができました。 今年も初心を忘れずに、スタッフ一同心よりお待ちしておりますので、どうぞお気軽にご来院いただければと思います。 -
歯科衛生士国家試験
昨日は歯科衛生士の国家試験日でした。 ご存知の方も多いかと思いますが、歯科衛生士とは歯科衛生士法に基づく厚生労働大臣免許の国家資格となっています。 専門学校にて3年間の過程を経て、国家試験に合格後に晴れて免許を取得することができます。 今日と打って変わって昨日は気候にも恵まれましたので、良い日和だったことと思います。 日本の健康において、まさに未来の担い手となる彼女たちの頑張りを応援しております。 -
新規指定時集団指導
こんにちは、院長の吉田です。 本日は午後を休診させていただき、保険医療機関の新規指定時集団指導へ行ってまいりました。 皆保険制度が敷かれて約70年、岡崎市のみなさま始め、日本国民が当たり前のように享受している医療保険ですが、我々も日々当たり前のように提供しているのでこの機会に今一度、自らの立ち位置を見直しました。 普段会うことのない同級生や先輩後輩とも会うことができて、みんな通る道にいるのだということを実感でき、一歩ずつ着実に進んでいこうと思いました。
1