トライアスロン挑戦への道– archive –
-
レインボーブリッジが封鎖されています
2週連続の東京出張。 今週はgrand cycle tokyoという自転車のイベントが重なったようで、お台場海浜公園までの道がサイクリストで大渋滞してました。 コースにレインボーブリッジも入っているようで、朝から交通規制がかかってました。 セミナー会場まで、少し迂回しないといけません。 ランも、公園まで少し迂回しながらお台場ランです。 やはり明るいと走りやすいですね。ガンダムもよく見えます。 台場公園からのフジテレビです。 本日のセミナーも、頑張ります。 -
ラン&バイク
今朝も早朝LSDランニングからスタートしました。 乙川では何やらマーケットが開催されるみたいです。 お祭りでしょうか。随所で爆竹の音やハッピ姿の人を見かけました。 神輿が眼前を通ります。 午後からは安定のくらがり渓谷ライド。 気温の良い季節になってきました。 ラン 距離 17.16km タイム 2:00:09 平均ペース 7:00/km ライド 距離 50.01km タイム 1:48:38 総上昇量 311m -
サンゲージングラン
日の出が遅くなってきました。 久しぶりに、未明からランニングに出かけました。 といっても、ジョグみたいな感じでゆっくりランです。 フルマラソンが控えているので、少しづつ走る頻度を高くしていきたいと思います。 ランニング後は筋トレを行いました。 距離 10.21km 平均ペース 7:08/km タイム 1:12:53 -
本宮山登山
ちょうど涼しくなってきたので、今まで自転車でしか登ったことのない地元の山、本宮山に挑むことになりました。 今回は、当院スタッフ3名が有志として一緒に行くことになりました。 3人とも、登山は初めてということで、気合が入ります。 標高は789メートルとさほどではないのですが、工程としては往復で約8キロほど、獲得標高も600メートル以上とまずまずの負荷。 馬背岩などの要所もあり、初心者でも楽しめる良い山でした。 さすがは三河富士と呼ばれるだけあります。 山頂付近には砥鹿神社奥宮があり、ここまで来れば山頂はもうすぐ。 みんないい感じにヘロヘロです(笑) 無事登頂! みなさんよく頑張りました。 今回は往復5時間かかりましたが、事故なく天気も良く最高で... -
白川郷
ひるがの高原を起点に、白川郷までサイクリングに行ってきました。 今朝は高原ということもあるのでしょうが、いきなり寒い!13℃でした。 北上して、荘川へ。 天然記念物の荘川桜です。 文化街道を通っていきます。 車どおりはあまりありませんでしたが、工事で路肩規制だったり、トンネルが多くて少し注意が必要な道がありました。 鳩ヶ谷貯水池のダムです。 無事に白川郷着。 距離 77.1km タイム 3:35:29 総上昇量 880m -
チェーン掃除
今日は朝から雨なので、自転車のチェーンを掃除しました。 もう何年も掃除してませんでしたので、真っ黒です。 マジックリンとブラシでサビと汚れを取っていきます。 銀色の部分が見えてきましたね! 注油もして清掃はおしまいです。 今日は午前中にスイム1500m 昼の晴れ間に11キロラン6:16/km 途中でシャワーランになりました。 -
まだまだ暑い
アツイチの疲れが抜けていないのか、やたらと体が重い、、、 今日のランニングはフォーム意識でゆっくりジョグ。 距離 10.16km 平均ペース 6:52/km タイム 1:09:45 -
アツイチ
9月も後半ですが、まだまだ暑すぎますね。 今日は友人と渥美半島1周トレーニングを行いました。 伊良湖トライアスロンのコースでもあります。 知多半島は一周したことありますが、渥美半島は初めてです。 道の駅とよはしからスタート。 微妙にアップダウンがある道を抜けて渥美サイクリングロードへ。 これが、イマイチ舗装されてなかったり、人通りが少ないのか細い道に生い茂った木々の間に蜘蛛の巣が貼っていたり。 ところどころ走りにくい細い道はありましたが、道の駅あかばねまで出ると、海沿いを走れるようになってきます。 伊良湖岬まではかなり景色が良い! 暑さを忘れて気持ちよくライドできました。 後半、最後の方に蔵王山展望台へと至る200メートルupのヒルクライムは... -
ironmanみなみ北海道
今日は北海道で日本では9年ぶりのフルironmanが開催されます。 私の現時点での最終目標であるフルironman完走の舞台として憧れてます。 今年は色々なことがあり、練習不足でエントリーはしておりませんが、来年か再来年あたりは目指せるといいかなと思ってます。 今日午前は久しぶりにげんき館でスイムトレーニング。 1500m その後、昼にランニング。 10km 6:47/km -
三ヶ根山スカイライン
近隣のヒルクライムをということで、今日は三ヶ根山スカイラインに行ってきました。 まずは朝飯前のランニングから。 距離 10.21km 平均ペース 5:59/km タイム 1:01:01 お昼頃にサイクリング出発。 入り口です。 早速ギアチェンジでチェーン外れて立ちゴケ(苦笑) チェーン清掃しないといけません。 今までのヒルクライムと比べると、そこまで距離は長くありませんでしたが、景観は良いですね! 三河湾を一望。 料金所までで、スカイラインは自転車乗り入れ禁止です。 距離 59.69km タイム 3:27:40 総上昇量 653m