愛知県岡崎市元欠町1丁目12-1

かけまちコミュニティー歯科

0564-73-1881

宮古島3日目

2023.04.15

今日から宿泊先を、スイムスタート地点の東急ホテルへ移動します。

自転車と、そのポーターをレンタカーで一度に運べないので、ピストンで輸送することにしました。

朝一、池間島のいももちが美味しいお店に行き、紅芋の餅でカーボローディングをしつつ、移動を開始しました。

本日のメインイベントは13時から始まるバイク預託。

これを時間内にできないと、レースに参加すらできません。

しかし、その時間はなんと土砂降り☔️

雨対策をあまりしていなかったので、ビニール袋と雨合羽をかき集めて、なんとか重要部分を保護する体裁を繕いました。

 

これでとりあえずは一安心。

ホテルの宮古そばをいただきながら、明日に備えて早く寝ます。

明日は、3時半起床です!

カテゴリ:レース

宮古島2日目

2023.04.14

本日は、朝からバイクの組み立てを行いました。

 

梱包をばらして、ホイールを装着、DHバーとサドルの調整、ギアチェック。

心配なので、昨日受付したJTAドームに、Ceepoのメカニックが出展してましたから、調整ついでにバイクで向かい、見てもらいました。

その後、選手へのサービスとして、内科で水素吸入のサービスを行っているクリニックがありましたので、そちらで活性酸素の除去を期待してやってもらいました。

地元の宮古そばもいただきながら、レースに向けて少しずつ準備を進めていきます。

カテゴリ:レース

宮古島入り

2023.04.13

いよいよ宮古島トライアスロンまで3日となりました。

本日から来週火曜日まで医院を空ける形になりますが、スタッフや家族の協力のもと、無事に参加し、完走し、帰って来られるように全力を尽くしたいと思います。

昼の便で宮古入りの予定ですので、朝からセントレアへ向かいます。

結局、自転車は佐川急便で送ろうとしてましたが間に合わないことが判明したので、直接飛行機に持ち込むことにしました。

まだ肋骨が痛むので、運ぶのは文字通り骨が折れますが、仕方ありません。

荷物預けで、ポーターの中身を全部出さないといけなくなり、それなりに時間がかかりました。

早めに空港へ到着していてよかったです。

完全に一人旅、初の遠征、初のロング、初の宮古島。

初めてづくしで不安ですが、ベストを尽くします。

宮古島へは無事に到着しました。暑いです。

 

そのまま選手受付を済まして、ついでにPCR検査も行いました。

結果は明日出るみたいです。

先生の指示通り、あまりウロウロせず、カーボローディング、ウォーターローディング、塩ローディングを欠かさずに、本日は過ごしたいと思います。

 

カテゴリ:レース