熱中症予防と水分補給

今回は、熱中症予防での水分補給についてお話しします。

夏真っ盛りのいま、熱中症予防はとても大切です。具体的な対策方法として水分補給が思い浮かぶ方も多いかと思いますが、何を飲んでもよいというわけではありません。

 

熱中症とは

熱中症と歯、体温の急激な上昇により体内の水分や塩分のバランスが崩れることで、体温の調節機能が働くなることによって起こります。具体的な症状としては、体温の上昇のほかにめまいやけいれん、頭痛など様々なものがありますが、重症度によって3つに分けられています。

 

・Ⅰ度(軽症)

軽症であればその場での応急処置で対応できることが多いです。脳への血流が瞬間的に不足することで立ち眩みを生じ、大量に発汗します。また、発汗による塩分不足により筋肉の硬直が起こることもあります。

 

・Ⅱ度(中等症)

中等症になると頭痛や吐き気、嘔吐などがみられます。病院への搬送が必要です。

 

・Ⅲ度(重症)

意識障害やけいれんが起きる重症では、入院して集中治療が必要となります。

 

熱中症はどのような場所で起こりやすい?

熱中症というと炎天下など暑い場所で起こるイメージが強いかもしれませんが、そればかりではありません。それ以外にも、湿度が高い場所、照り返しが強い場所などでも熱中症が起こるおそれがあります。例えば、家の中で直射日光を避けていたとしても、室温や湿度が高いと熱中症になるリスクが高くなります。

 

熱中症の予防

熱中症を予防するには、まず暑さをできるだけ避けることが大切です。外出時には帽子や日傘を使うなどして直射日光に当たらないようにし、室内でもエアコンで室温・湿度を調節しましょう。また、外出時の服装を工夫することも一つの手段です。外からの熱の吸収を抑え、体内の熱を逃がすような服装を心がけましょう。熱がこもらないようなゆったりとしたデザインの服もおすすめです。

そして、こまめな水分補給も重要です。特に、暑い日には知らずのうちに汗をかいて体内の水分が失われています。のどの渇きを感じる前に水分補給をするようにしましょう。

 

水分補給では何を飲む?

熱中症を予防するために水分補給が大切であるとはいえ、飲むものは何でもよいというわけではありません。コーヒーや緑茶などのカフェインが含まれている飲み物やアルコールは、利尿作用があるためかえって体内の水分量を減らしてしまうこともあります。また、スポーツドリンクやジュースには糖分が大量に含まれているため注意が必要です。糖分を多く含む飲み物を頻回摂取すると、口の中のpHがずっと下がったままの状態になり、むし歯のリスクが高くなります。汗によって失われたミネラルを補給することを目的とするのであれば、麦茶を飲むようにしましょう。

 

もし熱中症が疑われる症状が出たら…

熱中症のような症状が出た場合は、次のような応急処置が有効です。

 

・涼しい場所に移動する

まずは日陰で風通しのよい場所や、クーラーがきいている室内など、涼しい場所に移動しましょう。

 

・体を冷やす

氷などの冷たいもので首やわきの下、太ももの付け根などを冷やしましょう。この場所を冷やすことで、効率よく体温を下げる効果があります。

 

・水分と塩分を補給する

経口補水液やスポーツドリンクなど、水分と塩分を同時に補給できるものを飲みましょう。自力で水分を摂れない場合は、すぐに医療機関を受診するようにしてください。

 

まとめ

今回は、熱中症予防と水分補給についてお話ししました。熱中症は、最悪の場合で死に至るおそれもある危険な病気です。油断することなく、しっかりと対策をとるようにしましょう。ただし、むし歯を予防するという観点ではスポーツドリンクの頻回摂取・大量摂取はあまりおすすめできません。麦茶を併用しながら適度な摂取を心がけましょう。

 

当院では、患者様お一人おひとりのお口の中の状態に合わせて最適な治療方法をご提案いたします。

お気軽にかけまちコミュニティー歯科までご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!