○○が原因で金属アレルギーに…?!

「金属アレルギー」。皆さんも一度は聞いたことがあるかと思います。

金属のアクセサリーなど、金属でできたものが水や汗などに触れると、金属から金属イオンが溶けだし、それが肌に触れると発症します。
そして実は、金属アレルギーはすぐに症状が現れるとは限りません。
金属を使用してから10年以上経過してから発症するケースも珍しくないのです。

症状としては、
・顔や全身の湿疹

・脱毛症

・味覚障害

・口内炎・口唇炎

・舌の痛み、ただれ(舌炎)

・手足の水膨れ

・肩こり

・頭痛

めまい・立ちくらみ
が挙げられます。

今回は、意外なあるものが原因で金属アレルギーになったというお話です。

そのまさかの原因は、歯の治療でも使われる”銀歯”なのです。

一般的に知られている金属アレルギーといえば、”局所性金属アレルギー(接触皮膚炎)”と呼ばれる、前述の汗などに金属イオンが溶けだし、肌に触れることで発症するものですが、汗に溶けだすのと同様に、唾液にも金属は溶けだします。
そのため、溶けだした金属により、銀歯に近い口の粘膜が荒れたり、舌にまだら模様が表れたり、扁平苔癬ができたりします。
これを、歯科金属による口腔症状(接触性口内炎)といいます。

また、溶けだした金属が、唾液と一緒に体に取り込まれ、口から離れた場所、または全身に症状として現れることもあります。これを 全身性金属アレルギー といいます。

「口腔症状(接触性口内炎)の症状とは?」
口の粘膜が荒れたり舌にまだら模様が現れたり、扁平苔癬ができることにより、味覚が感じ取りづらくなることがあります。
ソムリエの場合、失業にも繋がるような事態ですので銀歯ひとつにも細心の注目を払わなければいけません。

「全身性金属アレルギーの症状とは?」
実は、こちらの方が口腔症状よりも深刻な症状がでます。
全身に症状が出るため、場所によっては多くの人が、肌荒れ、水虫など金属アレルギーと異なった症状として誤診されていることがあります。

「銀歯による金属アレルギーを防ぐには?」
銀歯による金属アレルギーを防ぐには、銀歯を金属ではないものに変える必要があります。
代表的なものは、セラミックです。
セラミック治療は保険適用外なので、銀歯に比べると少しお高くなりますが、天然歯に似た見た目で、強度が高く、お手入れの簡単です。
セラミックは、銀歯による金属アレルギーを防げるのはもちろん、メタルタトゥーと呼ばれる長年使用した銀歯から金属イオンが溶けだすことでおこる歯茎の黒ずみも防げます。

金属アレルギーを防ぎ健康のためにも、銀歯を使わないメタルフリー治療はいかがでしょうか? お悩みの際には、ぜひ岡崎のかけまちコミュニティー歯科へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!