天候にも恵まれ、本日無事に地鎮祭を執り行うことができました。
地鎮祭は初めてのことでしたので勝手がわからなかったのですが、準備するものが意外と多いなと思いました。
神主さん一人一人でも準備するものが千差万別みたいですので一概には言えないでしょうが、今回施主として用意したものを記録として記載します。
・人参3本・大根1本・みかん3個・リンゴ2個・日本酒一升瓶2本
・ほうれん草3束・するめ3枚・昆布少々・鯛・粗塩1袋・水・洗米・榊
工務店さんには笹竹を5本と砂などを用意していただきました。
また、銀行、高田工務店さん、スーパーボギープランニングさん、材料屋さんにもお祝いのお酒をいただきました。本当にお世話になっております、ありがとうございます。
土地がアスファルトのため、持ってきていただいた砂を盛っている図。
頑張っていただいてるのに恐縮ですが、なんか微笑ましいですねw
また、同日に工務店さんと無事に建築契約も交わし、着工日を待つのみとなりました。
気が引き締まる思いです。
初心を忘れずに、社会に貢献できる歯科医院を目指していきたいと思います。