愛知県岡崎市元欠町1丁目12-1

かけまちコミュニティー歯科

0564-73-1881

●ホワイトニング


 広い意味では歯を白くする処置全般のことを言いますが、一般的には薬剤で歯を『漂白』することを指しますから、ここではその説明をします。  ホワイトニングの種類は、クリニックで行う「オフィスホワイトニング」自宅で行う「ホームホワイトニング」両方行う『デュアルホワイトニング』があります。

 

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニング
メリット

1、短い期間で効果が出る。

2、処置の回数が少ない。

3、部分的(1~2歯)なホワイトニングが可能。


デメリット

1、知覚過敏が出やすい。

2、処置1回の時間が長い(1~1.5時間)

3、後戻りしやすい。

ホームホワイトニング
メリット

1、処置1回の時間が短い。

2、上下全ての歯のホワイトニングが可能。

3、後戻りしにくく、知覚過敏が出にくい。


デメリット

1、効果が出るのに時間がかかる(2週間ほど)

2、継続させる忍耐力が必要

デュアルホワイトニング

初回にオフィスホワイトニングを行い、その後ホームホワイトニングを継続する。もしくはホームホワイトニングで不十分だった部分をオフィスホワイトニングで補う。
メリットは、ホワイトニング効果が単独よりも早いことです。

ホワイト
ニングの
選択基準

 お口の状態は、皆さん一人一人違います。着色の原因によっては色が落ちにくかったり、効果の出ないものがあります。また、詰め物や被せ物のほとんどにはホワイトニングの効果はありません。そのこともふまえて

1、患者さんのご希望
2、変色・着色の原因
3、知覚過敏の発症状況
4、費用
5、治療期間

これらを考慮して一番良い方法をご提案いたしますので、安心してご相談ください。

 

かけコミュQ&A

11回したら効果はどれくらい持ちますか?

個人差はありますが、大体半年~1年くらいで元に戻り始めます。ですので「タッチアップ」と言って色調が元に戻る前に3~6ヶ月くらいで再度ホワイトニングをしていただくと、白さをキープし続けることができます。

2歯を傷めたりしませんか?

歯を痛めるものではありません。副作用の歯のしみに関しては、薬剤が歯の表層のエナメル質に浸透して、象牙質という歯の神経と繋がっている組織にまで達した時に出るものです。ですから、もともと歯にヒビが入っていたり、大きな虫歯がある場合はホワイトニングができない場合もあります。

3安全なものですか?

安全です。
ホワイトニング剤の主成分として使用されているものは、過酸化水素と言います。過酸化水素は体や口の消毒にも使用されています。また長期的な研究を経てFDA(米国食品医薬品局)においてもその安全性が認証されています。

歯の豆知識