インターバルトレーニング
2023.01.22
宮古島のレースも決まって、まだまだ寒いですが少しずつトレーニングも内容をレースに向けたものにしていきます。
本日は、STのラン練習会に参加してきました。
まずは青空の下でローラー台1時間。
結構しっかり追い込みました。
道ゆく人には奇異の目で見られましたが(笑)
続いて1000メートルのインターバル走。
少し早めのペースを心がけて、私は6分サークルで走りました。
大体1キロ4分45秒前後で走り、1分ちょっと休憩してまた走る、というのを17本繰り返しました。
その日の午後から筋肉痛になりました。
なかなか一人ではできない練習です。
気温が低くても、日焼けはしてしまいますね。
カテゴリ:ラン
第74回岡崎市民駅伝競走大会
2023.01.15
コロナ禍で中止してましたが、岡崎歯科医師会メンバーで毎年出場していた岡崎市民駅伝に、今年も参加してきました。
一般男子2部への参加です。
今年は1チーム編成です。
「飛躍 8020 岡崎歯科医師会」という長いチーム名です。
私は第一走者で2キロ区間を任されました。
第一走者はメンバーの体調管理表提出や、襷の検印を受けたりなど、事前の準備で出走2時間目からスタンバイしなければなりません。
他の区間はもう少し遅い時間ですから、応援もあったみたいですが、第一走者は朝早いので一人でした(笑)
無事に検印を済ませ、ストレッチやアップをしっかり行います。
2キロは短いので、ほぼ全力疾走ですから怪我をしないように入念に行いました。
天気が良くて、気温もこの季節にしては高かったので体が冷えることはなかったですね。
結果としては、個人では目標にしていたキロ4分を切ることができてよかったです。
また、チームとしても襷もしっかりとゴールまで繋げましたので一安心です。
長距離の練習ばかりでしたから、時折こういった白筋に刺激を入れるレースも必要かもしれません。
しんどいので好きではありませんが(笑)
カテゴリ:レース
今年初ライド
2023.01.08
今朝もいつものハーフコースを走りました。
少しいつもよりペースを意識して、2時間切るくらいで走りました。
乙川で消防隊の出初式の準備をしているところを見かけました。
天気も良かったので、その後お昼はくらがり渓谷までバイク練習しました。
久しぶりの路面で、疲れましたが気持ちよく走ることができました。
まだ寒いですが、時間を作ってトレーニングします。
カテゴリ:トレーニング
初詣とハーフラン
2023.01.03
明けましておめでとうございます。
旧年は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いします。
実家から帰還して、元日は鳥羽の方で過ごしました。
リフレッシュができたので、そろそろ今年のことをアレコレ始動させるための準備に取り掛かっていきます。
ランニングも継続して行います。
いつものハーフコースを走り、その後は熱田神宮へ初詣に行きました。
仕事のこと、家庭のこと、トライアスロンのことなど祈願しました。
今年は前厄なので、色々と細心の注意を払って挑戦していければと思います。
カテゴリ:ラン