ビタミンB群PartⅢ

《ビタミンB6》

タンパク質を食べた時、それを分解合成してエネルギー産生したり血液や筋肉が作られます。

その時に働く酵素(採血データではAST ,ALTなどにあたります)を強くサポートするのがB6です!

B6が不足していると、どんなにタンパク質を摂取しても、うまく筋肉になってくれません。

ンパク質を多く摂る人、タンパク質が必要な人ほど必要な栄養素です!!💪🏻

他にも神経伝達物質合成酵素の補酵素や免疫系機能の維持の働きもあります。

肝臓に脂肪が蓄積するのを防ぎ、肝脂肪の予防にも役立ちます!

ビタミンB6が不足すると皮膚炎や口内炎・口角炎や貧血などが症状として現れます。

PMSの緩和にも役立つ栄養素です👩

また妊娠するとタンパク質代謝が促進され、ビタミンB6が欠乏することでつわりが誘発されると言われているので、ビタミンB6を補うとつわりが軽減されるという研究もあり注目を浴びています🌟

ビタミンB6が多く含まれている食品は、ニンニクやマグロ、豚・牛のレバーです🐮

 

 

《ビタミンB12》

ビタミンB12は血液や細胞を作るためにとても大切な栄養素です。

貧血と聞くと、鉄不足を思い浮かべる人が多いと思います。

実は貧血には鉄以外にも必要で大事な栄養素があります。

それがタンパク質と、B12です!

B 12は正常な赤血球を作る働きをしています🩸

赤血球の働きを助ける葉酸と一緒に摂ることで吸収を促進することが出来ます。

他にもビタミンB12は末梢神経を正常にする働きがあり、末梢神経のダメージは肩こりや首こりの原因にもなります。

ビタミンB12が不足してしまうと貧血や自律神経の乱れに繋がります。

菜食主義者の方や、他にもダイエット中の方は植物性食品を優先的に食べる人が多いので不足しがちです。

ビタミンB12が多く含まれている食品は動物性食品に多く含まれているので貝類やレバーなどにも多く含まれています。

睡眠にも関わっていて、メラトニンの合成にもビタミンB12が必要になります⭐️

ビタミンB群は不足しやすい栄養素なので意識して摂ることも大切です😄

一つだけでは効果を発揮しないのがビタミンB群なので、複合体での摂取をおすすめします‼️‼️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!