愛知県岡崎市元欠町1丁目12-1

かけまちコミュニティー歯科

0564-73-1881

かけコミュ☆クリスマスイベント2018

2018.12.10

今年も昨年に引き続き、クリスマスイベントを開催しました!

昨年はゲーム性の要素が多かったですが、今年はその良いところを残しつつ、少しだけ為になるようなイメージで3部構成にて行いました。

まずはクリスマスツリーのオリジナルオーナメント作成!

歯医者さんの詰め物を固める光照射機を応用して、UVレジンを固めて綺麗なオーナメントを作りました。

みんなとっても上手に作ってくれました!

実際は、歯科のレジンを固める光の波長がUVと少し異なる為、なかなか固まりませんでしたが当日は晴れていたこともあり、日光でしっかり固めることができてよかったです(笑)

続きまして、クイズ&フッ素の実験コーナー!

隣のコンビニで全て手に入る飲み物で、歯が溶けやすいものか溶けにくいものかを当てるクイズをしました。

実はほとんどの清涼飲料水やお酒は酸性なんですね。

卵にフッ素コーティングをしてお酢に沈める実験は、大成功しました。

○の方にフッ素を塗っておき、×は何もしてません。よく見ると×の方には小さな泡がついていますね。

最後は紙芝居とバイキン射的!

最近は何でもデジタル化が進んで便利ですが、アナログにはアナログの良さがあります。

子どもたちも紙芝居は、今も昔も夢中になりますね!

途中にバイキンたちを吹き矢でやっつけるミニゲームをしてもらいました。

ストローと綿棒で、簡単に安全な吹き矢の完成です。

昔と違って、今は口を使う遊びはあまり無くなりました。

口周りの筋肉の強さは歯並びにも影響します。

楽しみながら、少しでも歯科を身近に感じてもらえればと思い、毎年イベントを開催しております。

来年も行う予定ですので、お時間が合う方はぜひお越しください。

最後にはサンタクロース?からささやかなプレゼントがありますよ〜。

カテゴリ:イベント

かけコミュキッザニア2018

2018.08.17

お盆も終わり、少しずつ涼しくなってきそうな気配ですね。

更新が少し遅れましたが、お盆休み直前に、今年もかけコミュキッザニアを行いました!

参加してくださった方々、どうもありがとうございました。

今年は1部と2部に分けて、きてくださる方にあまり待ち時間が出ないように工夫をしました。

歯科医師会の会報誌を参考に、グレードアップした石膏手形とり。

去年も好評だった歯医者さんごっこ。

実際に、ご両親の歯を磨いてみたりします。

歯にまつわる衛生士さんの紙芝居やアクティビティなどなど。

今年はスタッフ主体に、一丸となって色々と役回りを考えてくれました。

その甲斐あって、非常に楽しいイベントとなり、大成功を収められたと思います。

最後はお疲れ様のピザパーティ!

次は年末に、楽しいイベントを企画しますので、どうぞお楽しみに!

カテゴリ:イベント

クリスマスイベント

2017.12.10

当院では年に2回ほどイベントを企画しています。

今回の企画はクリスマス会ということで、ゲームを中心としたお楽しみ会仕様で開催しました。

全ての取りしきりをスタッフが中心となってやってくれましたので、とても盛り上がりました。

もの当てゲーム。

実際にやってみると子供たちはとても感が鋭く、早々と正解を重ねていってしまうものですからお題が足りなくなってしまいました。

もっと難しいお題を探しておきます。

 

ゴシゴシ歯みがきゲーム。

一部の子に染め出しの液の味が不評でしたし、院長サンタは怖いとダメ出しされました(笑)

歯ブラシとフロスの違いを実践してもらいました。

 

新聞ちぎりゲーム。

見た目は一番地味でしたが、あわや5mを超えるかという大記録が生まれそうでした。

 

早く人間になりたいゲーム。

待合室が動物パニックになってしまいました。

最後はビンゴ大会で、参加記念品と集合写真をみんなにクリスマスプレゼント。

企画段階から来てくれた方々が喜んでくれるためのアイディアを出し合い、ちょっと詰め込みすぎた感はありましたが、みんな楽しかったと笑顔で帰っていってくれました。

歯科医院という場所が少しでも地域の方々の身近に感じていただければと考えております。

また来年も企画いたしますのでどうぞよろしくお願いします。

カテゴリ:イベント