愛知県岡崎市元欠町1丁目12-1

かけまちコミュニティー歯科

0564-73-1881

臨床スポーツ歯科医認定講習会

2018.01.28

こんにちは、院長の吉田です。

本日はスポーツ歯科医学の認定講習を受けて参りました。

岡崎市の皆様は、スポーツデンティストという言葉があることをご存知でしょうか?

すべてのスポーツ競技活動の管理監督と、必要に応じた治療、専門的情報を提供することを目的とした歯科医学の部門がスポーツ歯科医学です。

そしてスポーツデンティストの役割とは、スポーツにかかわる国民の健康管理、外傷の診断・予防・研究、競技会などの医事運営管理などです。

わかりやすく代表的で重要なところでいうと、スポーツマウスガードの作製があります。

スポーツマウスガードの効果として

歯の保存と外傷の軽減(歯牙の保護、骨折の予防、顎関節の保護)、安心・安全なスポーツ環境の提供など、があります。

適切に咬合調整されたマウスガードは、パフォーマンス向上にも影響します。

私もスポーツ愛好家の一人として、また一歯科医師としてスポーツの普及を支援することで、健康寿命の延伸及びQOLの向上に寄与したいと日頃から思っています。

本講習は午前は座学、午後はマウスガード作成の実習と実践を通した内容でした。

自分の模型でマウスガードを作成しました。

これから2020年東京オリンピックに向けて、ますますスポーツで盛り上がりを見せることでしょう。

ラグビー、サッカーを始めとしたコンタクトスポーツはもちろん、バスケットボールや柔道でもマウスガードは使用可能となりました。

健全に長くスポーツを楽しむために、マウスガードは非常に有用ですので、もし疑問点などがございましたらお気軽にご質問、お問い合わせください。

カテゴリ:セミナー参加

HAPPY BIRTHDAY 2 YOU!!

2018.01.27

今月は当院のスタッフ2名の誕生日!

お二人の真ん中バースデーを決行するために、パートさん含めスタッフ全員が揃うお昼休みのタイミングでいそいそと仕込みを開始しました。

限られた時間の中で、ケーキや小道具の準備、部屋の飾りつけまでしてくれてありがとうございます!

お二人にとって、最高に素敵な1年になりますことを願って🌟

カテゴリ:かけまちコミュニティー歯科

最強寒波

2018.01.26

おはようございます、院長の吉田です。

昨日今日と、朝方路面が凍りついてあたり一面真っ白でしたね。

交通事故も多いようで、朝からパトカーと救急車を何台も見かけました。

私も通勤に車を使用していますが、スタットレスタイヤを履いていないので、今日はバスで出勤しようといつもより早めに家を出ました。

しかし、駅は大混雑。

タクシーも全然こない。

迫る開院時間。

家から診療所までは6キロほどでしたので、走ったほうが早いと判断し、急遽ランニングで出勤いたしました。

路面が滑るので、気をつけながら走りおよそ40分ほどで無事に到着しました!

朝からいい運動になりました。

本日お越しになられる皆様も、ぜひ気をつけてご来院くださいね。

カテゴリ:かけまちコミュニティー歯科